![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【 HOME > BLOG TOP > ヘナ (メヘンディ) 】 2007-11-12ヘナ (メヘンディ) ![]() 私も、もう結構な年なので、頭は白髪だらけです。 市販のヘアカラーを使う時もあるのですが、 やはりインドレストランに勤める身、やはりヘナカラーでしょう。 ヘナはインドの草で、ファッションで手のひらに絵を書いたりします。 今は日本の美容院でも手軽に染めてもらえます。 が、、、市販のヘアカラーと違い、自然のものなので、 染まるのに、無茶苦茶時間がかかるのです。最低でも3時間位は 置いた方がよいです。半日でもヨシです。 そこで、わたくし、考えまして、寝る前に頭に塗り、ラップなどで ぐるぐるに巻いて寝ました。そうすれば、 朝にはくっきり、白髪が染まると思ってね。 ところが、次の朝起きて、仕事に来たら、体調無茶苦茶 悪くて、 フラフラ。どうも、頑張れないです。 ちょっと仕事抜けて 休んでたのですが、 夕方、コック達に、ぽろっと、 『昨日さ〜 ヘナやって寝たら、どうも調子悪くてさ〜。』と言ったら、 コック『ヘナは体冷たいなるし、冬はダレもやらないね。』 コック『ダレもやらないって。』とか言うのだーーー。 へーーーー、知らなかったーーーー。 体の丈夫さには自信ありの私も、ヘナに負けました。 インドは食べ物にも冷たい、熱いの概念がすごくある国ですが、 ヘナの体が冷えるのには身をもって体験しました。 でも、日本のヘナのページにもたまにその事に触れられてるページありです。 そうかー冬やらんのかー。 Edited by RAMA 2007-11-12 21:38:11 |
| ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |